-
2008年 05月 08日
松江工業高校(定時制)が主催する学校開放講座「近代化産業遺産を学ぶ講義とフィールドワーク」にて、創設時から現在まで現役で稼動している千本堰堤をはじめとする水道施設と、松江の水道の恩人で日本の衛生工学の始祖であるW.K.バルトン氏の功績が紹介されます。
詳しい講座内容と参加申込み方法は、「平成20年度 学校開放講座パンフレット」をご覧頂き、主催者までお問合せください。- 平成20年度 学校開放講座パンフレット (PDF)
2008年 05月 08日
松江工業高校(定時制)が主催する学校開放講座「近代化産業遺産を学ぶ講義とフィールドワーク」にて、創設時から現在まで現役で稼動している千本堰堤をはじめとする水道施設と、松江の水道の恩人で日本の衛生工学の始祖であるW.K.バルトン氏の功績が紹介されます。
詳しい講座内容と参加申込み方法は、「平成20年度 学校開放講座パンフレット」をご覧頂き、主催者までお問合せください。