旧玉湯町上水道事業地域(玉湯水道事業)施設の紹介
柳井水系の施設
-
柳井水源地 (昭和37年度完成)
所在地 玉湯町林地区 型式 第1水源:浄水池と兼用
第2水源:φ2.5m×7.0m規模及び能力 施設能力 500m3/日(湧水)
2,000m3/日(浄水受水)送水ポンプ 22kW×2台(玉造系)
22kW×2台(根尾系)ポンプ能力 1,296m3/日/台 (玉造系)
3,456m3/日/台 (根尾系)湧水浄水池 200m3 受水槽 300m3 (柳井水源地から根尾配水池へ・・φ250) (柳井水源地から玉造配水池へ・・φ150) -
柳井増圧ポンプ場 (平成15年3月完成)
所在地 玉湯町林柳井地区 型式 受水槽付加圧ポンプ 規模及び能力 送水ポンプ 5.5kW×2台 ポンプ能力 202m3/日/台 (柳井ポンプ場から柳井配水池へ・・φ50) -
玉造配水池 (昭和37年度完成)
所在地 玉湯町玉造地内 型式 RC造 規模及び能力 有効貯水量 300m3 満水位標高 48.00m 有効水深 3.00m 低水位標高 45.00m -
柳井配水池 (平成14年度完成)
所在地 玉湯町林柳井地内 型式 2槽構造ステンレス構造 規模及び能力 有効貯水量 25m3 満水位標高 77.00m 有効水深 2.00m 低水位標高 75.00m -
根尾配水池 (昭和53年度完成)
所在地 玉湯町林本郷地内 型式 プレストレストコンクリート造円形 規模及び能力 有効貯水量 800m3 満水位標高 56.60m 有効水深 7.00m 低水位標高 43.60m
玉造水系の施設
-
玉造浄水場 (昭和44年度完成)
所在地 玉湯町玉造 型式 原水槽+緩速ろ過+次亜塩素酸ナトリウム滅菌 規模及び能力 浄水能力 1,800m3/日 原水槽 1池 ろ過池 6池 浄水池 300m3 満水位標高 23.90m 有効水深 1.10m 低水位標高 22.80m 送水ポンプ 22kW×2台 管理棟面積 172.2m2 (玉造浄水場から空口第一配水池へ・・・φ150) -
空口第一配水池 (昭和48年度完成)
所在地 玉湯町玉造空口地内 型式 プレストレストコンクリート造円形 規模及び能力 有効貯水量 1,000m3 満水位標高 66.00m 有効水深 5.00m 低水位標高 55.00m -
空口第二配水池 (昭和49年度完成)
所在地 玉湯町玉造空口地内 型式 プレストレストコンクリート造円形 規模及び能力 有効貯水量 300m3 満水位標高 92.00m 有効水深 4.00m 低水位標高 88.00m
布志名水系の施設
-
布志名配水池 (平成12年度完成)
所在地 玉湯町布志名地内 型式 2槽構造ステンレス構造 規模及び能力 有効貯水量 600m3 満水位標高 65.00m 有効水深 5.00m 低水位標高 60.00m