旧東出雲町上水道事業地域(東出雲町水道事業)施設の紹介
斐伊川水系の施設
-
出雲郷配水池 (平成22年度完成)
所在地 東出雲町春日499番地7 構造 SUSパネルタンク(2槽式) 規模及び能力 有効貯水量 1,500m3 満水位標高 56.456m 有効水深 6.00m 低水位標高 50.456m -
内馬ポンプ場 (昭和48年度完成)
所在地 東出雲町内馬2053番地1 型式 多段タービンポンプ 規模及び能力 送水ポンプ 2.2KW×2台(内DE付1台) ポンプ能力 φ50×0.35m3/min×30m ポンプ井容量 3.9m3 満水位標高 30.065m 有効水深 1.10m 低水位標高 28.965m (内馬増圧ポンプ場から内馬配水池へ・・・φ50) -
内馬配水池 (昭和48年度完成)
所在地 東出雲町内馬1844番地5 構造 RC造 規模及び能力 有効貯水量 30.3m3 満水位標高 60.835m 有効水深 1.94m 低水位標高 58.895m -
今宮春日第1配水池(昭和50年度完成)
所在地 東出雲町春日359番地27 構造 RC造 規模及び能力 有効貯水量 43.8m3 満水位標高 46.46m 有効水深 2.40m 低水位標高 44.06m -
今宮春日第2配水池 (昭和55年度完成)
所在地 東出雲町春日360番地16 構造 RC造 規模及び能力 有効貯水量 71.28m3 満水位標高 44.95m 有効水深 2.40m 低水位標高 42.55m
飯梨川水系の施設
-
羽入ポンプ場 (昭和61年度完成)
所在地 東出雲町下意東3228番地35 型式 多段タービンポンプ 規模及び能力 送水ポンプ 11KW×2台 ポンプ能力 φ40×0.08m3/min×185m ポンプ井容量 4.86m3 満水位標高 24.80m 有効水深 1.00m 低水位標高 23.80m 自家発電設備 40KVA (羽入ポンプ場から羽入配水池へ・・・φ75) -
野呂配水池(昭和60年度完成)
所在地 東出雲町下意東2742番地19 構造 RC造(高架水槽) 規模及び能力 有効貯水量 80m3 満水位標高 190.10m 有効水深 4.10m 低水位標高 186.00m -
勝負ポンプ場 (昭和57年度完成)
所在地 東出雲町揖屋1376番地2 型式 多段ポンプ 規模及び能力 送水ポンプ 75KW×2台 ポンプ能力 φ200×3.9m3/min×57m ポンプ井容量 200m3 満水位標高 20.30m 有効水深 4.00m 低水位標高 16.30m 構造 RC造 規模及び能力 ポンプ井容量 75m3 満水位標高 15.15m 有効水深 2.50m 低水位標高 12.65m 自家発電設備 200KVA (勝負浄水場から火打山配水池へ・・・φ250) -
火打山配水池(昭和57年度完成)
所在地 東出雲町揖屋3149番地25 構造 プレストレストコンクリート造(円形) 規模及び能力 有効貯水量 1,500m3 満水位標高 62.90m 有効水深 5.90m 低水位標高 57.00m -
上意東低区ポンプ場 (昭和55年度完成)
所在地 東出雲町揖屋1801番地3 型式 多段タービンポンプ 規模及び能力 送水ポンプ 7.5KW×2台 ポンプ能力 φ50×0.2m3/min×88m ポンプ井容量 6m3 満水位標高 32.00m 有効水深 1.50m 低水位標高 30.50m (低区ポンプ場から低区配水池へ・・・φ75) -
上意東低区配水池(昭和55年度完成)
所在地 東出雲町揖屋3268番地2 構造 RC造(2池構造) 規模及び能力 有効貯水量 40m3 満水位標高 106.00m 有効水深 2.50m 低水位標高 103.50m -
上意東高区ポンプ場 (昭和56年度完成)
所在地 東出雲町上意東1959番地 型式 高圧カスケードポンプ 規模及び能力 送水ポンプ 3.7KW×2台 ポンプ能力 φ40×0.032m3/min×112m ポンプ井容量 3m3 満水位標高 75.67m 有効水深 1.00m 低水位標高 74.67m (高区ポンプ場から高区配水池へ・・・φ50) -
上意東高区配水池(昭和56年度完成)
所在地 東出雲町上意東2853番地3 構造 RC造 規模及び能力 有効貯水量 47.3m3 満水位標高 157.60m 有効水深 2.50m 低水位標高 155.10m -
附谷ポンプ場 (昭和63年度完成)
所在地 東出雲町揖屋2077番地6 型式 多段タービンポンプ 規模及び能力 送水ポンプ 15KW×2台 ポンプ能力 φ65×0.56m3/min×86m ポンプ井容量 45m3(RC造) 満水位標高 16.00m 有効水深 2.00m 低水位標高 14.00m (附谷ポンプ場から附谷配水池へ・・・φ75) -
附谷配水池(昭和62年度完成)
所在地 東出雲町揖屋3349番地1 構造 RC造 規模及び能力 有効貯水量 60m3 満水位標高 62.00m 有効水深 2.50m 低水位標高 59.50m -
奥組第一ポンプ場 (平成25年度完成)
所在地 東出雲町上意東1836番地3 型式 多段タービンポンプ 規模及び能力 送水ポンプ 1.5KW×2台 ポンプ能力 φ25×0.05m3/min×70m ポンプ井容量 3m3×2池 満水位標高 149.35m 有効水深 1.00m 低水位標高 148.00m -
奥組第二ポンプ場 (平成25年度完成)
所在地 東出雲町上意東1572番地3 型式 カスケードポンプ 規模及び能力 送水ポンプ 2.2KW×2台 ポンプ能力 φ25×0.05m3/min×65m ポンプ井容量 1m3 満水位標高 200.00m 有効水深 1.00m 低水位標高 199.00m -
奥組低区配水池 (昭和53年度完成)
所在地 東出雲町上意東1706番地4 構造 RC造 規模及び能力 送水ポンプ(カスケードポンプ) 2.2KW×2台 ポンプ能力 φ25×0.04m3/min×70m 有効貯水量 8.4m3 満水位標高 252.00m 有効水深 2.10m 低水位標高 249.90m (低区配水池から高区配水池へ・・・φ30) -
奥組高区配水池 (昭和53年度完成)
所在地 東出雲町上意東2779番地2 構造 RC造 規模及び能力 有効貯水量 8m3 満水位標高 299.00m 有効水深 2.00m 低水位標高 297.00m -
奥組増圧ポンプ場
所在地 東出雲町上意東 型式 加圧給水ユニット 規模及び能力 送水ポンプ 3.7KW×2台 ポンプ能力 φ40×0.16m3/min×65m ポンプ井容量 2m3 -
春日台増圧ポンプ場 (平成23年度設置)
所在地 東出雲町春日春日台 型式 加圧給水ユニット 規模及び能力 送水ポンプ 2.2KW×2台 ポンプ能力 φ50×0.4m3/min×41m -
畑ポンプ場 (平成27年1月完成)
所在地 東出雲町上意東952番地1 構造 SUSパネルタンク造 規模及び能力 送水ポンプ(立形多段ポンプ) 2.2KW×2台 ポンプ能力 φ25×0.05m3/min×65m 有効貯留量 5.0m3 満水位標高 84.90m 有効水深 1.50m 低水位標高 83.40m -
畑高区配水池 (平成26年度完成)
所在地 東出雲町上意東2332番地2 構造 RC造 規模及び能力 増圧ポンプ(全自動ユニット式) 2.2KW×2台 ポンプ能力 φ40×0.15m3/min×34m 有効貯留量 17.0m3 満水位標高 192.30m 有効水深 1.67m 低水位標高 190.63m 構造 SUS造 規模及び能力 有効貯留量 12.0m3 満水位標高 192.30m 有効水深 2.00m 低水位標高 190.30m -
畑低区配水池 (昭和61年度完成)
所在地 東出雲町上意東773番地4 構造 RC造 規模及び能力 有効貯留量 8.5m3 満水位標高 153.00m 有効水深 1.67m 低水位標高 151.33m