黒田町の道路陥没・断水事故について(お詫びと工事のお知らせ)
2025年08月20日令和7年8月14日(木)午後7時頃に松江市黒田町で発生しました漏水に伴う道路陥没・断水事故については、車両の脱輪事故(幸いにも被害者の方にお怪我はありませんでした)及び沿線約25戸の断水が4時間余りにおいて生じ、関係の皆様方には多大なるご迷惑とご心配をお掛けしたことをお詫び申し上げます。
原因は老朽化によるポリエチレン製水道管(現在は新規使用していない肉薄のもの)であり、発生後、ただちに漏水箇所の修繕を行い、未明には通水と交通規制の解除を行いました。
この路線は昨年12月と今年7月にも漏水が発生しており、漏水リスクが高いことから、8月19日(火)に緊急の仮設配管工事を実施し、対象区間の老朽ポリエチレン管は機能廃止し、漏水リスクは解消しました。
今後の予定としては、8月26日(火)から本設工事に着手し、この路線の管路耐震化を図ってまいります。
本設工事のご案内については、追って近隣の皆様にはお知らせ文をお配りさせていただきますので、工事にあたり、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。