旧八雲地区簡易水道事業地域:旧八雲簡易水道
浄水受水(平成23年4月開始)
受水先
島根県水道用水供給事業(斐伊川水系)
計画受水量
- 820m3/日
市場ポンプ場(平成27年3月完成)
所在地
八雲町熊野1787番地1
型式
立形多段ポンプ
規模及び能力
- 送水ポンプ 15KW×2台
- ポンプ能力 φ40×0.318m3/min×115m
- ポンプ室 5m×6m×2H
- ポンプ井構造 SUSパネルタンク
- 有効貯水量 15.0m3
- 満水位標高 98.00m
- 有効水深 1.50m
- 低水位標高 96.50m
- 形状寸法 2m×5m×2H
須谷配水池(昭和52年3月完成)
所在地
八雲町熊野1367番地1
構造
RC造
規模及び能力
- 有効貯水量 68.0m3
- 満水位標高 174.80m
- 有効水深 2.00m
- 低水位標高 172.80m
若須谷加圧ポンプ場(平成26年3月完成)
所在地
八雲町熊野1695番地3
型式
給水圧力ユニット
規模及び能力
- 送水ポンプ 3.7KW×2台
- ポンプ能力 φ40×0.1m3/min×60m
- ポンプ井容量 6.0m3
- ポンプ井構造 SUSパネルタンク造
- 形状寸法 1.5m×2m×3H
- 満水位標高 133.50m
- 有効水深 1.50m
- 低水位標高 132.00m
- ポンプ室 1m×1.5m×1H
若松谷ポンプ場(平成27年1月完成)
所在地
八雲町熊野986番地1
型式
給水圧力ユニット
規模及び能力
- 送水ポンプ 1.1KW×2台
- ポンプ能力 φ32×0.16m3/min×117m
岩室増圧ポンプ場(昭和52年3月完成)
所在地
八雲町熊野2010番地2
型式
水中タービンポンプ
規模及び能力
- 送水ポンプ 5.5KW×2台
- ポンプ能力 φ32×0.16m3/min×117m
- ポンプ井容量 6.25m3
- ポンプ井構造 RC造
- 満水位標高 98.50m
- 有効水深 1.00m
- 低水位標高 97.50m
- 管理棟面積 7.02m2
岩室配水池(昭和52年3月完成)
所在地
八雲町熊野1953番地7
構造
RC造
規模及び能力
- 有効貯水量 13.1m3
- 満水位標高 197.00m
- 有効水深 1.50m
- 低水位標高 195.50m
矢谷増圧ポンプ場(平成26年1月完成)
所在地
八雲町熊野547番地4
型式
給水圧力ユニット
規模及び能力
- 送水ポンプ 3.7KW×2台
- ポンプ能力 φ40×0.1m3/min×60m
- ポンプ井容量 6.00m3
- ポンプ井構造 SUSパネルタンク造
- 形状寸法 1.5m×2m×3H
- 満水位標高 94.50m
- 有効水深 2.50m
- 低水位標高 92.00m
- ポンプ室 1m×1.5m×1H
秋家ポンプ場(平成27年3月完成)
所在地
八雲町西岩坂2182番地2
型式
立形多段ポンプ
規模及び能力
- 送水ポンプ 3.7KW×2台
- ポンプ能力 φ40×0.18m3/min×63m
- ポンプ井容量 33.75m3
- ポンプ井構造 SUSパネルタンク造
- 形状寸法 4.5m×5m×2H
- 満水位標高 42.80m
- 有効水深 2.00m
- 低水位標高 40.80m
- ポンプ室 5m×6m×2H
大田ポンプ場(平成26年3月完成)
所在地
八雲町熊野325番地4
型式
多段ポンプ
規模及び能力
- 送水ポンプ 15KW×2台
- ポンプ能力 φ60×0.32m3/min×115m
- ポンプ井容量 24.00m3
- ポンプ井構造 SUSパネルタンク造
- 形状寸法 2m×6m×2.5H
- 滅菌室 1m×3m×2.5H
- 満水位標高 103.20m
- 有効水深 1.50m
- 低水位標高 101.70m
- 自家発電設備 43KVA
- ポンプ室 6m×6m×2.5H
- 自家発室 3m×6m×2.5H
森脇配水池(平成26年7月完成)
所在地
八雲町熊野4524番地1
構造
SUSパネルタンク(2槽式)
規模及び能力
- 有効貯水量 290.00m3
- 形状寸法 14m×6m×4H
- 満水位標高 125.10m
- 有効水深 3.50m
- 低水位標高 121.60m
大石ポンプ場 (平成26年3月完成)
所在地
八雲町熊野3004番地5
型式
水中ポンプ
規模及び能力
- 送水ポンプ 7.5KW×2台
- ポンプ能力 φ40×0.166m3/min×87m
- ポンプ井構造 SUSパネルタンク造
- 形状寸法 3m×4m×2.5H
- 自家発電設備 43KVA
- 満水位標高 43.20m
- 有効水深 1.00m
- 低水位標高 42.20m
- 有効貯水量 12.00m3
平原調整池(平成26年3月完成)
所在地
八雲町平原1345番地
構造
SUSパネルタンク(2槽式)
規模及び能力
- 有効貯水量 12.0m3
- 形状寸法 2m×3m×2.5H
- 満水位標高 121.00m
- 有効水深 2.00m
- 低水位標高 119.00m
平原第1配水池(昭和53年3月完成)
所在地
八雲町平原481番地3
構造
RC造
規模及び能力
- 有効貯水量 48.4m3
- 満水位標高 95.71m
- 有効水深 2.50m
- 低水位標高 93.21m
- ポンプ型式 多段ポンプ
- 送水ポンプ 5.5KW×2台
- ポンプ能力 φ40×0.22m3/min×64m
- 管理棟面積 14.04m2
平原第2配水池(昭和53年3月完成)
所在地
八雲町平原842番地5
構造
RC造
規模及び能力
- 有効貯水量 83.6m3
- 満水位標高 166.24m
- 有効水深 2.50m
- 低水位標高 163.74m
- ポンプ型式 多段ポンプ
- 送水ポンプ 3.7KW×2台
- ポンプ能力 φ40×0.1m3/min×60m
- 管理棟面積 14.04m2
平原第3配水池(昭和53年3月完成)
所在地
八雲町平原863番地7
構造
RC造
規模及び能力
- 有効貯水量 36.1m3
- 満水位標高 210.82m
- 有効水深 2.50m
- 低水位標高 208.32m
平原ポンプ場(昭和57年3月完成)
所在地
八雲町平原254番地6
型式
多段ポンプ
規模及び能力
- 送水ポンプ 5.5KW×2台
- ポンプ能力 φ40×0.1m3/min×100m
- 管理棟面積 39.6m2
- ポンプ井 6.00m3
- 満水位標高 71.80m
- 有効水深 1.35m
- 低水位標高 70.45m
平原ニュータウン配水池(昭和57年3月完成)
所在地
八雲町平原1895番地7
構造
FRP造
規模及び能力
- 有効貯水量 108.0m3
- 満水位標高 170.54m
- 有効水深 2.50m
- 低水位標高 168.04m
折原配水池(平成9年3月完成)
所在地
八雲町東岩坂452番地1
構造
プレストレストコンクリート造円形
規模及び能力
- 有効貯水量 1,000m3
- 形状寸法 内径15.0m×5.7m
- 満水位標高 66.10m
- 有効水深 5.70m
- 低水位標高 60.40m
- 管理棟面積 22.1m2
岩坂ハイツ受水槽(昭和51年完成)
所在地
八雲町東岩坂866番地
型式
水中ポンプ
規模及び能力
- 送水ポンプ 0.75KW×2台
- ポンプ能力 φ32×0.05m3/min×22m
- ポンプ井容量 8.00m3
- ポンプ井構造 RC造
- 満水位標高 59.70m
- 有効水深 1.60m
- 低水位標高 58.10m
- 管理棟面積 5.76m2
岩坂ハイツ配水池(昭和51年完成)
所在地
八雲町東岩坂845番地1
構造
RC造
規模及び能力
- 有効貯水量 56.4m3
- 満水位標高 73.60m
- 有効水深 2.10m
- 低水位標高 71.50m
- ポンプ型式 陸上ポンプ
- 送水ポンプ 0.2KW×2台
- ポンプ能力 φ25×0.028m3/min×17m
- 管理棟面積 4.41m2
岩坂ハイツ高架タンク(昭和51年完成)
所在地
八雲町東岩坂845番地1
構造
鋼製造
規模及び能力
- 有効貯水量 2.72m3
- 満水位標高 80.06m
- 有効水深 1.36m
- 低水位標高 78.70m
つるぎ団地ポンプ場(昭和58年完成)※簡水統合により廃止
所在地
八雲町日吉401番地3
型式
水中ポンプ
規模及び能力
- 送水ポンプ 0.75KW×2台
- ポンプ井容量 36.0m3
- ポンプ井構造 RC造
- 満水位標高 28.00m
- 有効水深 3.00m
- 低水位標高 25.00m
つるぎ団地配水池(昭和58年完成)
所在地
八雲町日吉401番地10
構造
RC造
規模及び能力
- 有効貯水量 108.0m3
- 満水位標高 170.54m
- 有効水深 2.50m
- 低水位標高 168.04m
秋奥ポンプ場(昭和56年12月完成)
所在地
八雲町西岩坂2451番地4
型式
多段ポンプ
規模及び能力
- 送水ポンプ 3.7KW×1台
- ポンプ能力 φ40×0.08m3/min×62m
- ポンプ井 6m3(RC造)
- 管理棟面積 9.36m2
- 満水位標高 127.08m
- 有効水深 1.50m
- 低水位標高 125.58m
秋奥中継ポンプ場(昭和56年12月完成)
所在地
八雲町西岩坂2624番地3
型式
多段ポンプ
規模及び能力
- 送水ポンプ 7.5KW×1台
- ポンプ能力 φ40×0.08m3/min×130m
- ポンプ井容量 6.4m3
- ポンプ井構造 RC造
- 満水位標高 172.80m
- 有効水深 1.00m
- 低水位標高 171.80m
- 管理棟面積 8.04m2
秋奥配水池(昭和56年12月完成)
所在地
八雲町西岩坂2568番地2
構造
RC造
規模及び能力
- 有効貯水量 16.0m3
- 満水位標高 289.89m
- 有効水深 2.00m
- 低水位標高 287.89m
- ポンプ型式 多段ポンプ
- 送水ポンプ 3.7KW×2台
- ポンプ能力 φ40×0.27m3/min×30m
- 管理棟面積 4.68m2