第8回受賞者コメント一覧

ライフライン維持管理業務優良業者表彰

柳楽技研有限会社

この度は、昨年に引き続きライフライン維持管理業務優良業者表彰をいただき、社員一同、誠に光栄な事と喜んでいます。 当社は創業以来、水道施設工事を主体に業務を行ってまいりました。なかでも水道施設の修繕業務は、市民のみなさまのライフラインである生活用水の供給を維持する重要な業務であるため、会社の最優先業務として取り組んでいます。 今年も、国内いたるところで異常気象による災害が発生しており、幸いここ松江市では重篤災害は発生していませんが、いつ起こるかもしれない状況となっています。 災害に見舞われた方々に衷心よりお悔やみを申し上げるとともに、もし、松江市でライフラインが甚大な損壊を起こした際、迅速に復旧できるよう、修理体制の充実化を図ってまいる所存でおります。
今後とも、関係者の皆様方のより一層のご支援、ご鞭撻を賜ります様、宜しくお願い致します。

有限会社福原土木水道工業所

この度は、松江市上下水道局様よりライフライン維持管理業務優良業者表彰を賜り、誠に有難うございます。これも松江市上下水道局担当者の皆様のご指導と地域住民の方々の御協力の賜物と心から感謝申し上げます。
当社は昼夜を問わず発生する大小様々な緊急事態に迅速かつ丁寧な対応を心掛け工事を行ってきましたが、昨年の西日本各地で起きた自然災害を受け、想定外を意識した準備の必要性を改めて認識させられました。松江市もいつ災害に直面するか分かりません。高い耐震化率に油断することなく、有事の際には出来る限り減災に貢献できるよう準備を整えて参ります。
このたびの受賞を励みとし、市民の皆様に安心と快適な毎日を送っていただくために、これからも更に迅速、丁寧な業務を実施して参りますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

株式会社大湖設備

この度は、ライフライン維持管理業務優良業者として表彰いただき、誠にありがとうございます。前回に続き、このような表彰を頂けたのもひとえに、松江市上下水道局維持管理担当者、職員の皆様をはじめ、市民の皆様、工事関係者各位の日頃よりのご支援、ご鞭撻によるものと心から感謝いたしております。
毎年、このように表彰して頂けることは社員一同の励みになり、自信につながっているように思います。
これからも、市民の皆様のライフラインである水道を安心して供給して頂けるよう、社員一丸となって迅速な対応を心掛けてまいります。

島根水道株式会社

この度は、ライフライン維持管理業務優良業者表彰を賜り、誠に有難うございました。 長年にわたり、昼夜間の漏水調査により漏水を早期発見、小掘削修理による経済効果と有収率の向上に微力ながら貢献できた事に対する評価と思います。 これもひとえに松江市上下水道局担当者の皆様のご指導と地域住民の方々のご協力の賜物と、心から感謝申し上げます。 当社は昭和59年度から本格的に松江市の漏水調査に携わらせて頂き、今日まで35年間連続して業務を受託させて頂いております。 初年度には千鳥町と白潟本町にて大漏水(共に地下から宍道湖へ流出)を発見し、当時の有収率77.4%を一気に4.3%アップした事が鮮明に記憶として残っております。 当時の技術力不足を全国規模のパイオニア企業と5年間の技術提携により、専門技術を習熟し確立しました。 それ以来、技術の継承と新技術の開発に取組み、今日に至っております。 建設業界は労働力不足や働き方改革の推進等、厳しい現状が続いておりますが、この度の受賞を励みとして調査技術を衰退させることなく、益々の研鑚と誠実な調査に努め、 皆様のご期待に添えるよう地域貢献に努力する所存でございます。今後共、ご指導 ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

優良工事施工業者表彰

山陰酸素エンジニアリング株式会社

【工 事 名】
H30年度耐震化事業 重要拠点管路Ⅱ 湖南中学校行配水管布設替工事

【工事概要】
配水管布設工 K形DIPφ250 L=16m、GX形DIPφ250 L=222m、GX形DIPφ200 L=107m
給水管布設工 配水管用ポリエチレン管 HPPE φ100 L=42m

【櫛田様からのコメント】
三年連続して、優良建設工事等表彰を賜り、大変栄誉なことと存じます。 誠にありがとうございます。これも一重に地域住民の方々のご協力や上下水道局様、関係者各位の皆様の適切なご指導等により、 受賞できたものと思っております。
経営理念を「快適な住まい作りと、安心して生活できる環境づくりを応援するために、顧客満足度を達成し社会に貢献します。」として、 より良い仕事を提供できるよう努めています。
社員一同、今回の受賞を励みとし、これからもなお一層の研鑽を重ね、創意工夫、技術力の向上を社業の軸とし、若手技術者の育成も含めて、 引き続き精進して参りたいと存じます。

【高橋様からのコメント】
この度は、優良建設工事等の優良業者に選定して頂きありがとうございます。 本工事は、公道内の配水管布設替と松江市立湖南中学校敷地内に設置してある、 緊急用地下貯水槽への配水管及び給水管の布設替工事であり、工事期間内の9割を夜間工事で施工いたしました。 埋設深度が深い他種管の伏せ越しや予期せぬ擁壁迂回等ありましたが、 上下水道局の監督員様のご指導を基に施工させて頂いた結果、無事に完工することが出来ました。
最後に地域住民の皆様、湖南中学校関係者をはじめ協力会社のご協力のおかげで工事が円滑に進み、無事故で完工することが出来ました事に感謝しております。

株式会社大湖設備

【工 事 名】
H30年度耐震化事業 市道太田須賀神社線外2線配水管布設替工事

【工事概要】
HPPEφ150×111.4m、HPPEφ100×164.4m、HPPEφ75×7.3m 等

【武田様からのコメント】
この度は、優良建設工事等表彰を賜り、誠にありがとうございます。 これもひとえに、地域住民の皆様、上下水道局様、工事関係者の方々のご協力の賜物と心より感謝致します。
本工事では地中埋設物等により、配管管路を妨げられる箇所も多く、苦戦しましたが、 その都度最善の方法を話し合いながら工事を進行していき、無事工事を完成させることが出来ました。 今後も、このような工事で得た知識を生かし、迅速かつ正確な仕事を社員一同努力してまいります。

【加藤様からのコメント】
この度は、優良建設工事等の優良業者として表彰して頂き、誠にありがとうございます。 本工事は、既設配水管の老朽化と耐震化のため、配水管を取り替える工事でした。
工事場所は、道路が狭あいなため、車両通行止めでの工事、また、夜間作業もある現場でした。 そのため、沿線住民の皆様にはご不便をおかけしておりましたが、ご理解とご協力をして頂き、 誠に感謝いたしております。
また、真夏の猛暑の最中での作業ということで熱中症対策にも配慮することにより、 安全に工事を完了させることが出来ました。これからも日々勉強という思いを忘れず、 技術の向上に努めてまいります。

新和設備工業株式会社

【工 事 名】
H30年度耐震化事業 重要拠点管路Ⅱ旧美保関東小学校行配水管布設替工事(第2工区)

【工事概要】
HPPEφ150×27.6m、HPPEφ100×375.3m、HPPEφ75×351.4m 等

【小玉様からのコメント】
この度は優良建設工事等表彰を受け、誠に光栄に存じます。この受賞を戴きましたのは、担当者の皆様の適切なご指導の賜物と深く感謝しております。 私が管工事組合の役員をしている24年前の事で、あの悲惨な阪神淡路大震災が起きました。
その日のうちに水道局に出向き、ライフライン復旧体制について協議したと思います。 松江市と姉妹都市の宝塚市に行くことが決定され、当時の山本工務課長を団長に数名の局職員と組合員で三班の修理班を作り、 宝塚市に向かいました。神戸市のあの綺麗な夜景は消え、悲惨なものでした。私達は配水池からの配水管の修理を受け持ち作業に当たりましたが、 共用水栓からバケツに水を汲み、坂道を運ぶ高齢者の人々の姿は忘れられません。配水管の修理が終わり、家庭への通水ができた時の喜ぶ姿は忘れられません、 私達の使命の大切をこれほど感じた事は有りませんでした。あれから24年が過ぎました、今は管材も変わり、配水管の耐震化も進み、 施工方法も随分変わったと感じていますが、私達の大切な使命のライフラインを守る事は変わっていません。 これからも社員一同技術力の研鑽に努め、日夜を問わずライフラインを守る為に努力してまいります。

【三島様からのコメント】
この度は、優良建設工事等の優良業者に選定して頂き、誠にありがとうございます。
本工事は旧美保関東小学校に向けての既設老朽配水管の更新と耐震化用配水管の取替工事でした。 この度の工事は、新工法である吸出し防止マット工法で、業界でも施工実績が少なく、当社では初の施工となりました。 当初は不安も有りましたが、入念な準備と工事関係者との綿密な協議を行い、 施工方法を選定したので、スムーズに施工を進めることができました。 また、工事場所は観光地へ行く幹線道路で幅員が狭いところもあり、 コミュニティーバスも通るバス路線だった為、道路規制による交通渋滞・交通事故が無いようにするのを第一に考え、 関係者の皆様とコミュニケーションを図りながら工事を進行していきました。 事故もなく無事工事を完了することができましたのも、地域住民の皆様のご理解とご協力、工事関係者の皆様のご協力があったからだと思います。 今後とも、皆様にご指導を頂き、技術の向上に努めていきたいと思います。

山陰クボタ水道用材株式会社

【工 事 名】
H30年度耐震化事業 市道嫁島公園線配水管布設替工事

【工事概要】
DIP(NS)φ500 L=347.45m  DIP(GX)φ250 L=7.37m  DIP(GX)φ100 L=4.59m、給水分岐工 4カ所
地下式単口消火栓 2カ所 既設管処理(モルタル注入工) 1式

【杉谷様からのコメント】
この度は、栄えある優良建設工事等表彰を三年連続で賜り、誠に有り難うございます。 これもひとえに上下水道局担当者様のご指導と、地域の皆様や関係業者の方々にご協力いただいたお陰であり、心より感謝申しあげます。
さて、構造的な人口減少社会を迎え、高齢化の進展が著しい島根県においては、水道工事業の担い手確保・育成が喫緊の課題となっています。 地域の明日を担う若者に対し、水道工事業がやり甲斐のある産業であり、魅力的な企業であることを、目に見える形で示す必要があります。 そのためには、他産業では当たり前となっている週休2日を実現し、新3K(休日、希望、給料)に集約される就労環境を改善していかなければなりません。
弊社といたしましては、「いい会社づくり」等の社内研修を重ねながら、働き方改革、技術研鑽に取り組み、地域の皆様に信頼され、 可愛がっていただける会社となるよう努力していく所存です。関係の皆様方の一層のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

【長見様からのコメント】
この度は、優良建設工事等表彰を賜り、誠にありがとうございます。本工事は、市道嫁島公園線において、配水管の老朽化に伴い、 耐震化に優れた管種への更新を行う工事でした。本件の施工においては、交差点部にて既設配管(ガス、企業局送水管など)が錯綜しており、 試験掘削の実施、関係各所様からの資料提供を頂きながら新設の配水管布設ルートを模索し、協議・変更の上、工事を行いました。
また、工事区間内に学校給食センター、養護施設、県立プールなどあり、そちらへの給水切替も行うため、十分な洗管期間の確保、品質・工程管理に細心の注意を払いました。 冬季の夜間作業であったため、降雪・凍結等十分に覚悟して工事に臨ませて頂きましたが、天候にも恵まれ、無事故、無災害で完工することができました。
これもひとえに、地域住民の皆様、監督職員様、協力業者様のご協力・ご指導のおかげであり、厚く感謝申し上げます。有難うございました。

柳楽技研有限会社

【工 事 名】
H30年度耐震化事業 市道比津国屋線外3線配水管布設替工事

【工事概要】
DIP(GX)φ150×292.9m DIP(GX)φ100×2.7m DIP(GX)φ75×20.4m HPPEφ75×150.8m
地下式単口消火栓φ75×2基

【小村様からのコメント】
松江市上下水道局様発注の『H30年度耐震化事業 市道比津国屋線外3線配水管布設替工事』が無事竣工出来ましたのは、貴局監督員をはじめ、 近隣住民の方々、工事関係者のみなさまのご協力があった賜物と深く感謝いたしております。あわせて、優良工事施工現場として表彰していただいたことは、 現場代理人はもとより、当社員一同誠に光栄な事であり、今後業務を遂行する上で大きな自信となることと思います。
当社は、創業以来水道施設工事を主体に業務を行ってまいりました。今回、水道施設工事において優良建設工事等表彰をいただき、 今後も継続して表彰していただけるよう施工技術の研鑚、施工品質の確保、現場監理能力の向上に努め、地域の方々に愛される企業を目指してゆく所存です。 今後とも関係者の皆様方の、より一層のご支援を賜ります様、宜しくお願いいたします。

【竹谷様からのコメント】
本件の施工にあたり、最も意を用いたのは、配水管布設路線が全線法吉小学校児童の通学路であり、児童が通行する際、躓いて転倒し、怪我をするようなことが無いよう、 舗装仮復旧の仕上げに細心の注意を図りました。歩行者通行規制警備の強化と、同様に、通勤時間帯は、通学児童や通勤車両が頻繁に通行するため、 作業開始時間をずらして作業を開始し、帰宅する児童の歩行者通行帯は充分広く確保し、安全に気を配りました。工事は、近隣の皆様のご協力により円滑に施工でき、 無事故、無災害で完工することができました。優良建設工事等表彰により、工事の出来栄えや品質を認めていただいたことは、私にとって今後業務を遂行する上で大きな自信となりました。
最後になりますが、本件の施工にあたり、的確な助言やご協力をいただいた貴局の監督員及び施工に携わっていただいた方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

株式会社増原産業建設

【工 事 名】
H29年度 新乃白ポンプ場災害時給水拠点整備(設備)工事

【工事概要】
大型倉庫1棟、事務所1棟、屋内空調1台、場内配管等

【増原様からのコメント】
この度は、松江市上下水道局優良建設工事等表彰を賜り、誠にありがとうございます。 これもひとえに上下水道局監督員の皆様をはじめ、地域住民の皆様、工事関係業者の皆様のご指導ご協力の賜物と深く感謝申し上げます。 当社としては、平成24年度優良建設工事等表彰(第2回表彰)以来で、大変光栄に思い今後の工事施工の励みになります。 今回受賞の新乃白ポンプ場災害時給水拠点整備(設備)工事は、給水拠点の造成及び施設設備で約2年間にわたり携わらせていただいた工事の集大成と位置づけ、 誠心誠意施工させていただきました。造成工事との調整及び建築設備であるプレハブ倉庫・事務所の納期等、 難しい面もございましたが工事関係者の皆様のご協力により無事、安全に竣工することができました。 今後もこの受賞に恥じぬよう、当社の社是である「信用される会社、信頼される社員」を胸に一層精進してまいりますので、 引き続きご指導・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

【黒川様からのコメント】
この度は、優良建設工事等表彰という栄誉を賜り、誠に有り難うございます。本工事は、災害時給水拠点の設備工事でした。 当初は2月初旬に着工、3月末竣工でしたが、別途発注されている造成工事の完了が必要であり、その工事が遅れている事から、 4月着工で6月末竣工に延期になりました。カーポート棟の給水栓設置工においては、掘削時に湧水があり、 排水用立配管を設置して水中ポンプにて排水しながらの施工を致しました。造成工事との調整等難しい面がありましたが協力業者の協力により、 安全に竣工することができました。今後もこの表彰に恥じぬように努力していきたいと思います。
最後になりますが、本工事にあたり、上下水道職員の方々、工事関係者の方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

株式会社内村電機工務店松江支店

【工 事 名】
H30年度 忌部浄水場中央監視設備無停電電源装置更新工事

【工事概要】
無停電電源装置更新1式(計装盤2面、UPS盤等)

【梅木様からのコメント】
この度は、初めての優良建設工事等表彰を賜り、誠にありがとうございました。 これもひとえに関係各位の皆様のご指導とご協力によるものと深く感謝するとともに厚く御礼申し上げます。
今後はこの受賞を励みとし、地域に貢献できるように社員一同精進してまいりますのでご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。 この度は誠にありがとうございました。

【吉田様からのコメント】
この度は、優良建設工事等表彰を賜り、誠にありがとうございます。 このような素晴らしい賞を受賞することができ、大変光栄であり、 またひとえに松江市上下水道局様の多大なるご協力とご指導によるものと、深く感謝しております。
本工事では、浄水場監視設備の直流電源盤及び分電盤を更新するため盤撤去に伴い停電作業となるため、 仮設電源の準備・電源回路の調査、停電のタイミング等の事前打ち合わせを入念に行い、 監視設備に支障がないように、最新の注意を払いながら作業を行い、無事完了することが出来ました。 今回の受賞を励みに、これからもさらなる技術の向上に努力していきたいと思います。

優良技術者表彰

高橋 和則(山陰酸素エンジニアリング株式会社)

【工事名】
H29年度耐震化事業 嵩見団地配水管布設替工事(その2)
H29年度耐震化事業 重要拠点管路Ⅱ忌部小学校行配水管布設替工事
H30年度耐震化事業 重要拠点管路Ⅱ 湖南中学校行配水管布設替工事

この度は、優秀建設技術者に選定して頂きありがとうございます。 これも地域住民の皆様、工事に携わっていただいた協力会社の皆様のご協力により工事を円滑、無事故で完工できた事、 また、貴局監督員様の方々による多大なるご指導の結果だと深く感謝しております。
今後も優良建設工事等及び優秀建設技術者表彰を励みに自身のモチベーションを高め、 技術・品質・施工管理の向上はもちろんですが、『安全第一』を念頭に置き、より一層、業務に力を入れたいと思います。

上矢印 上矢印 TOPへ