第5回受賞者コメント一覧

ライフライン維持管理業務優良業者表彰

株式会社大湖設備

この度「ライフライン維持管理業務優良業者」の表彰をして頂くこととなり誠にありがとうございます。
会社の方針である漏水修繕業務を最優先にすることを従業員一同が念頭に置いて頑張ってきたことの成果であると誇りに思っております。
これからも今回の表彰を心の糧とし、初心を忘れず精進してまいりたいと思います。
今後とも関係各位のご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

柳楽技研有限会社

このたびは、昨年に引き続きライフライン維持管理業務優良業者表彰をいただき、社員一同まことに光栄な事と喜んでいます。
当社は、創業以来水道施設工事を主体に業務を行ってまいりました。なかでも水道施設の修繕工事は、市民のみなさまのライフラインである生活用水の供給を維持する重要な業務であるため、会社の最優先業務として取り組んでいます。
水道施設の修繕工事は、昼夜を問わず突発的に発生するため、当番時はもとより、要請あれば即対応すべく、修理資材等を常に確保し、緊急対応に備えています。
今回の優良業者表彰は、前述のとおり、当社員全員が日ごろから修理業務に真摯に取り組んだ賜物であると捉え、今後も継続して表彰いただけるよう、より一層の精進を重ねていく所存です。今後も、皆様方のより一層のご指導ご協力を賜ります様、宜しくお願い致します。

有限会社福原土木水道工業所

この度は、ライフライン維持管理業務優良業者表彰を賜り誠にありがとうございました。これもひとえに松江市上下水道局担当者の皆様のご指導と地域住民の方々の御協力の賜物と心から感謝申し上げます。
当社は昼夜を問わず発生する緊急事態に、迅速かつ丁寧な対応を心掛け工事を行って参りました。雨天時、夜間工事の際には、思うように作業ができず、心身ともに辛い状況での工事もありました。その中で、市民の皆様より励ましや感謝のお言葉を頂戴したことは、たいへん有難く感謝しております。
このたびの受賞を励みとして、市民の皆様に安心と快適な毎日を送って頂くために、これからも更に迅速、丁寧な業務を実施して参ります。
今後ともご指導、ご支援をよろしくお願い致します。

優良工事施工業者表彰

株式会社松和

【工 事 名】
森山処理区管路工事その22

【工事概要】
管渠工(開削)φ150 L=105m、φ100 L=182m
推進工(高耐荷力管汚水式1行程方式)HPφ300 L=83m、(鋼管さや管推進工法)VUφ150 L=79m
マンホール工11基、公共汚水桝10箇所

【安達様からのコメント】
この度は、優良工事施工業者表彰を賜り誠にありがとうございました。これもひとえに、関係各位のご指導のたまものと深く感謝致しますと共に、地域の皆様の御理解、御協力の上と思っております。
この賞を契機に、今後さらなる技術の研鑽を重ね、品質向上に努めて行きたいと思いますので、変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

【曽田様からのコメント】
この度は、優良工事施工業者表彰を頂きありがとうございました。
本工事は、境水道大橋の入り口付近を主とする下水道工事であり、開削工法と推進工法での施工でした。交差点内での施工であったため、通行車両に対する安全確保を最優先と考え、規制については所轄の警察と協議を綿密に行いました。その結果、現場では十分な安全対策を行うことができ、無事故、無災害で工事を完了することが出来ました。
今回の表彰につきましては、地域の皆様のご協力、ご理解があり、松江市上下水道局関係者方々のご指導があった結果であると思います。
今後も、より一層の技術向上に努力をしていきたいと思います。

松江土建株式会社

【工 事 名】
平成27年度 古志浄水場機械棟改修工事

【工事概要】
内装改修工事(鋼製床組 合板2重張り188m2)

【川上様からのコメント】

この度、栄えある優良工事施工業者表彰を賜り、感謝を申し上げます。
本工事においては、周辺への騒音の抑制や、工事車両の決められた運行経路と運行時間のもと、無事故、無災害で工期内に完成させることが重要な課題でありました。
このような状況の下、本社と現場が一体となった施工検討会の開催や安全パトロールを実施しながら、弊社として最大限の努力をしてまいりました。こうした取り組みの結果、本工事がこのような形で評価をいただけたのも、発注者はもとより周辺住民の皆様、そして工事関係者の皆様のご理解とご協力があったからこそと感謝しているところであります。
建設業界は労働力不足や資材の高騰等、厳しい現状が続いておりますが、技術の研鑽と誠実な施工に努め、皆様のご期待に添えるよう努力する所存でございます。今後ともご指導、ご鞭撻をいただくことをお願い申し上げ、お礼の言葉に代えさせていただきます。

【石倉様からのコメント】
この度、優良工事施工業者表彰を頂き誠にありがとうございました。
平成27年度古志浄水場機械棟改修工事は、当初機械室として計画されていた場所を用途変更して、書庫に利用するための改修工事です。
機械基礎を存置したまま、床面を60cm高く設定し、スロープ・間仕切壁を新設する設計となっていました。
施工に関しては、手摺取付壁及び間仕切り壁が軽量鉄骨下地の自立となっていたため、壁の自立強度の確保、ゆれを抑える対策として、自主的に角鋼管75×75による支柱、頭継ぎ、角鋼管50×50による控え壁補強を実施し、安定した構造とすることが出来ました。
また、周辺に民家が近接しているため、床工事のアンカー施工時間を9:00から17:00に制限し、周辺での騒音監視を行いました。車輌の出入りに際しては、通勤通学時間帯を避ける等、周辺住民との良好な関係を維持するように配慮しました。
本工事が無事故、無災害で工事を完成できたことに、ご協力を頂いた関係者の皆様に深く感謝いたしております。
今後も、信頼を得る誠実な施工に努めるよう励んでいきたいと思います。

アズビル株式会社 アドバンスオートメーションカンパニー関西支社

【工 事 名】
H27年度遠隔監視システム整備事業 中央監視機能増設工事(その3:島根地区)

【工事概要】
島根地区の簡易水道施設の監視情報をデータセンターに取込み、遠隔監視システム「縁」にて監視を可能にするために実施した電気通信工事

  • 加賀簡易水道3施設
  • 野波簡易水道12施設

【須藤様からのコメント】
この度は一昨年に引き続きまして優良工事施工業者表彰を賜り、誠にありがとうございます。松江市上下水道局の皆様はもとより、関係各位の方々に厚く御礼申し上げます。
私どもの企業理念の一つに『現場で価値を創る』があり、この理念に則って松江市様と協働し工事を遂行できたことが今回のこのご評価に繋がったのではないかと考えております。
また弊社は、創業110年を迎える本年に表彰を頂けたこと、心より喜び感謝の気持ちでいっぱいです。これからも微力ながら社会に貢献できますよう、精進してまいりますので、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
最後になりましたが、松江市上下水道局様の益々のご発展を祈念し、簡単ではございますがお礼の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。

【田口様からのコメント】
この度は、優良工事施工業者表彰を賜り、誠にありがとうございます。
第3回優良工事施工者表彰に続き、このようなすばらしい賞を受賞することができ、大変光栄であり、またひとえに松江市上下水道局様の多大なるご協力とご指導によるものと、深く感謝しております。
本工事では、浄水場施設の設備更新もあることから、設備停止に伴う断水が起きないように、最新の注意を払いながら作業を行い、無事完了させることができました。
今回の受賞を励みに、これからもさらなる技術の向上に努力していきたいと思います。

松江管工有限会社

【工 事 名】
H27年度耐震化事業 大谷導水管布設替工事(東忌部町第3工区)

【工事概要】
導水管布設替工事 GX形1種φ400 L=687m、バタフライ弁φ400 1基

【石川様からのコメント】
この度は、優良工事施工業者表彰を賜り誠に有り難うございました。これもひとえに関係各位の皆様のご指導とご協力によるものと深く感謝するとともに厚く御礼申し上げます。
今回の施工場所は、一部が地滑り地帯であったため安全には特に気を配り施工致しました。地域住民の皆様、工事関係者の皆様のご協力により無事故で工事を完成することが出来ました。
今後共より一層技術の向上に努め地域に貢献出来るよう社員一丸となり精進して参りますので、御指導御鞭撻の程よろしくお願い致します。この度は誠に有り難うございました。

【福庭様からのコメント】
この度は、優良工事施工業者表彰を賜り、誠にありがとうございました。関係者各位の皆様方のご指導、ご協力がこの栄誉に繋がった事と改めて感謝申し上げます。
本工事は大谷ダムからの導水管の布設替工事でありました。施工工区には、県道部・市道部があり市道部には道幅が狭く、特に交通規制に配慮し、常に地域住民の皆様とコミュ二ケーションを図りながら取組みました。
今後も、弊社がこれまで培ってきた知識や技術を駆使し、地域の皆様の為に誠実な施工に努めて参りますので、宜しくお願い致します。 ありがとうございました。

株式会社豊和設備

【工 事 名】
H27年度八束町簡易水道施設整備事業 送水管布設工事(その6)

【工事概要】
送水管布設 高密度配水用ポリエチレン管φ200 L=1,271m、WEETAφ200 L=10m

【門脇様からのコメント】
この度は、優良工事施工業者表彰を賜り、誠に有難うございます。
本工事につきまして、松江市上下水道局の監督員並びに関係職員の皆様、又、この工事に対する近隣住民、協力業者の多大なるご理解、ご協力の下、無事故、無災害で完工できたことを心より感謝申し上げます。
今年で2年連続の受賞となり誠に光栄であります。この受賞を励みにし、微力ながら社会に貢献できるよう、更なる人材の育成、技術向上に努め、皆様により良い満足を届けられますよう精進する所存でありますので、更なるご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

【津森様からのコメント】
この度は優良工事施工業者として表彰して頂き、誠に有難うございました。
本工事は八束町簡易水道整備事業の一環として、HPPEφ200を大海崎堤防から八束町方面へ約1.3km布設する工事でした。
工事区間は、堤防管理道路内でありましたが、工事範囲全域が草木に覆われており、測量もできない状況でしたので現場がスタートするまでが大変でした。工事が始まってからも、国交省とのルート変更協議や、それに伴った夜間工事等で工期的に大変苦労いたしましたが、みなさんの頑張りにより工期内に完工することができました。
また、立つ鳥後を濁さずということで、工事完了後に現場内のゴミ拾いをしました。しかし海岸沿いであるためたくさんの漂着物が飛散しており2tダンプ3台分のゴミがありましたが、釣り客や地元住民に喜んで頂けて、やって良かったと思いました。
本工事は地域の皆様、工事に携わって頂いた関係各位のご理解、ご協力を頂きまして、無災害で完工できました事に感謝いたします。
今後はこの受賞を励みとし、奢ることなくより一層精進し、地域発展へ貢献できるよう努力していきたいと思います。

有限会社春栄工業

【工 事 名】
H27年度 国道9号出雲郷汚水枝線工事

【工事概要】
管渠工(小口径推進)VUφ150 L=7m、(開削)VUφ150 L=80m、
組立楕円マンホール3箇所、小型マンホール1箇所、公共桝3箇所

【狩野様からのコメント】
この度は優良工事施工業者表彰を賜り、誠に有難うございます。これも松江市上下水道局の皆様をはじめ、関係各位の方々のご指導とご協力があってのことと、深く感謝いたしております。
本工事は、東出雲町出雲郷地内の国道9号線に接する下水道管布設工事で、一般車輛・歩行者等の通行が多いため、上下水道局の担当者様との協議を密にし、安全面に配慮し施工した結果、無事故・無災害で工事を完成することができました。
又、この度弊社より2名の優良技術者表彰も賜り、併せて御礼申し上げます。
今後、この表彰に恥じないよう、社員一同頑張ってまいりますので益々のご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。

【前田様からのコメント】
この度は、優良工事施工業者に選定頂き、誠にありがとうございます。
本工事は、松江市出雲郷地区国道9号拡幅部に推進工法及び開削工法にて下水道管を布設する工事でした。工事施工において、出雲郷地区国道9号拡幅工事の国交省との工程調整を密に行い、安全管理に留意し、2班同時施工により工期短縮を図り施工しました。一部の区間での通行規制により、一般車両及び歩行者の方々にご迷惑をおかけいたしましたが、地域の皆様のご理解を頂き無事故、無災害で工事完成することができました。
今後はこの受賞を励みとし、信頼を得る品質を貢献できるように努力していきたいと思います。

カナツ技建工業株式会社

【工 事 名】
平成26年度(繰越) 森山処理区マンホールポンプ設置工事その7

【工事概要】
機械設備工 着脱式汚水汚物ポンプ高通過ノンクロッグ型2台、バッフル板FRP製3箇所、予旋回槽FRP製1台
電機設備工 ポンプ制御盤屋外装柱型1面、自動通報装置1基、水位計1基

【金津様からのコメント】
この度は優良工事施工業者表彰を賜り誠にありがとうございます。数多いインフラの中にあって下水道は、市民の生活を最も底辺から支えている極めて公共性の高いインフラであると認識しております。このたびの受賞は弊社工事担当者のみならず、ご指導、協力いただいた多数の関係者の皆様が同じこの「思い」で施工に携わっていただいた結果であると深く感謝申し上げます。
弊社では工事のみならず下水道関係施設の維持管理業務も多数受託させていただいております。このたびの受賞を契機に更なる技術の研鑽はもとより、上下水道に対する市民の皆様の関心、理解が一層深まるよう、様々な機会を捉えて貴局と一体となり、活動、協力していく所存でございます。今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

【大國様からのコメント】
この度は優良工事表彰を賜りありがとうございます。私自身、処理施設工事(躯体、機械電気)の施工経験は多数有しておりましたが、経験の少ないマンホールポンプ工事で評価していただいたことは大変嬉しく励みになります。
現場は国道431号線の境水道大橋に向かう交差点内にあり、第三者災害防止、一般交通への影響低減に大変苦労しましたが、当局様のご指導、管路工事業者様との連携・協力のおかげで規制時間短縮を図るなどして無事完成することができました。
今後は若い世代の育成にも力を入れ、技術はもちろん、自分の仕事に誇りと自信もったプロを多く輩出したいと思います。

優良技術者表彰

曽田 喜之(株式会社松和)

【工事概要】
福原町汚水枝線その12工事
森山処理区管路工事その22

この度は、優良技術者表彰を頂きありがとうございます。
地域住民の皆様の御理解、御協力をいただき、無事故、無災害で工事を完成する事が出来ました事を心から喜んでおります。
また、松江市上下水道局各担当者のご指導があった結果だと思います。
今後も、各関係者方々のご指導の下、より一層の技術向上と誠意をもって安全な施工に努めていきたいと思います。

津森 拓也(株式会社豊和設備)

【工事概要】
平成26年度八束町簡易水道施設整備事業 送水管布設工事(その2)
H27年度八束町簡易水道施設整備事業 送水管布設工事(その6)

この度は優良技術者に表彰して頂き、誠にありがとうございます。
このような賞を頂き誠に恐縮ではありますが、これも貴局のみなさま、会社の仲間、協力業者、そして何よりも家族の協力があってこその受賞だと深く感謝しております。
今後はこの賞がより価値ある賞になるよう、更なる技術力の向上に努めるとともに人間性を高め、皆の目標となるような技術者になるよう精進していきたいと思います。

前田 修(有限会社春栄工業)

【工事概要】
H26年度 宍道町汚水枝線工事
H27年度 国道9号出雲郷汚水枝線工事

この度は、優良技術者として表彰いただき、誠にありがとうございます。これも、松江市上下水道局をはじめ地域の皆様方によるご協力によって無事故で工事完成に至ったことを、深く感謝致します。
今後はこの受賞を励みとし、より一層の品質管理及び安全管理を含め、技術の向上に努力していきたいと思いますので、更なるご指導をよろしくお願い致します。

狩野 将輝(有限会社春栄工業)

【工事概要】
H27年度 竹矢処理分区八幡町汚水枝線その2工事
H27年度 今宮春日接続管その3工事

この度は優良技術者に選定して頂き、誠にありがとうございます。
このような表彰を頂けたのも、松江市上下水道局担当者様並びに地域住民の皆様、工事関係者各位様のご指導・ご協力があってのことと深く感謝しております。
今回の表彰を励みとし、さらなる技術・品質・施工管理の向上を目指し、より一層精進していきたいと思います。

上矢印 上矢印 TOPへ