第3回受賞者コメント一覧
ライフライン維持管理業務優良業者表彰
柳楽技研有限会社
このたびは、『ライフライン維持管理業務優良業者』として表彰いただき、誠にありがとうございます。
当社は、平成22年度来、連続して優良業者として表彰いただいております。これは当社員全員が、日常より、市民のみなさまの生活用水を供給する水道施設の修繕業務に、真摯に取り組んだ結果と自負しつつ、今後も気持ちを新たに、より一層の努力をしてゆく覚悟でおります。当社は、修繕当番時はもとより、当番以外の日であっても、修繕の依頼を受けたら現場に急行し、迅速に対応出来るよう、常に機材・体制を整備して業務に臨んでおります。
今後も市民のライフラインを守るべく、全社員一丸となり、『迅速・丁寧』をモットーに、業務に邁進する所存ですので、みなさまのより一層のご支援ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
有限会社 福原土木水道工業所
この度は、ライフライン維持管理業務優良業者として表彰いただきましたこと、誠に感謝いたします。
昼夜を問わず発生する緊急事態に、迅速かつ丁寧な対応を心掛け、工事を行って参りました。雨が降る中での作業や真冬の際には、思うように作業ができず、心身ともに辛い状況での工事もありました。そのような中でも不屈の精神で修理対応に向かってくれた社員には大変感謝しております。また、市民の方々より、断水などでご不便をお掛けしているにもかかわらず、励ましや感謝のお言葉を頂戴したことは、たいへんありがたく思っております。
市民の皆様に、安心と快適な毎日を送っていただくために、これからも迅速、丁寧な業務を実行して参る所存ですので、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
優良工事施工業者表彰
松江土建株式会社
【工 事 名】
国道9号汚水枝線その14工事
【工事概要】
国道9号西津田地内における小口径推進φ250延長257m、φ200延長47m、組立マンホール1号5箇所、取付推進2箇所
【川上様からのコメント】
この度は、優良工事施工業者表彰を賜り、誠にありがとうございました。
工事個所は松江市内で最も交通量の多い国道9号で、夜間に広範囲にわたる片側交互交通規制のもと、短期間で完成させることが重要な課題でした。
この様な状況の下、本社と現場が一体となった施工検討会の開催や安全パトロールを実施しながら、発注者はもとより関係官庁など工事関係者の連携を図り周辺住民の皆様からのご理解とご協力をいただき、無事課題を克服し予定通り短期間で無事故・無災害にて完成させることが出来ましたことは、松江土建と致しまして皆様のご指導に感謝いたすところであります。
この地域においても、建設業界は復興の気運が高まりつつありますが、一方で労働力不足や資材高騰のほか地域の安全・安心の確保などもあり、一層の経営改善が求められています。弊社では、今後も技術の研鑽と誠実な施工に務め市民の皆様及び当局の期待にお応えし、この賞の受賞を目標の一つとして努力する所存ですので、ご指導のほどよろしくお願い申し上げ、御礼といたします。
【大木様からのコメント】
この度、優良工事施工業者表彰を頂き誠にありがとうございました。
本工事は、交通量の多い国道9号西津田東交差点を挟む位置にあり、広範囲にわたる夜間での交通規制、工事範囲が国交省工事などと交錯するなど制約多いものでした。
そのため、道路管理者及び近接工事との連絡調整を密に行い最短での施工ができるよう工夫いたしました。
交通規制は、4つのパターンを作成し近接工事と調整を行い円滑に工事が進む様に致しました。
施工においては、発進立坑の変更等による2班同時進行を行い工程短縮及び交通規制期間の短縮を図りました。
このような取組みの結果、推進工事及びそれに伴う交通規制期間を約30日短縮し、無事故、無災害で工事を完成できたことに、ご協力頂いた関係者の皆様に深く感謝しております。
今後も、信頼を得る誠実な施工を務めるよう励んでいきたいと思います。
有限会社 協和工業
【工 事 名】
森山処理区管路工事その17
【工事概要】
路線延長 L=714.8m マンホール n=40箇所 公共桝 n=27箇所
【永田様からのコメント】
この度は優良工事施工業者として表彰していただき、誠に有難うございます。
本工事施工に対しまして、松江市上下水道局の担当監督員並びに職員皆様のご指導と、近隣住民皆様の本工事に対するご理解とご協力により無事故、無災害にて工事を完成することができましたことを心より感謝申し上げます。
今後はこの受賞を励みとし、これに安住することなく更なる技術の研鑚を積み地域社会の発展に貢献できるよう社員一同、一層努力して参ります。
又、当社が平成24年に認証登録しましたエコアクション21の活動を通しまして、環境負荷の継続的低減を考慮した施工にも努めて参ります。
今後とも、ご指導ご鞭撻の程、宜しく御願い申し上げます。
【土江様からのコメント】
本工事は松江市美保関町森山地内の国道部及び市道部に下水道管を布設する工事でした。国道は大型車の通行が多く、市道は2t車の通行も不可能な狭小な箇所でした。このため、当現場では特に交通災害及び第三者災害の防止に重点を置き作業を進めました。
国道部は通行車線を極力広く確保するため安全施設の設置に留意しました。又、掘削箇所が通行車線に近く長期の掘削開口状態は通行車線への影響の恐れがある為、土質状況、通行規制状況、施工速度等により分割施工スパン延長を調整し掘削開口状態の時間を減らすよう努力しました。
市道部は道幅が狭く施工区間は通行止となる為、地域の皆様には施工路線が移動する度に案内文を配布し周知徹底を図りました。
本工事は地域住民の皆様をはじめ工事関係者の方々の御理解、御協力を頂き無事故、無災害で工事を終える事が出来ました。
この度は優良工事施工業者に選定いただき誠にありがとうございました。
アズビル株式会社アドバンスオートメーションカンパニー関西支社
【工 事 名】
奥組地区統合整備事業に伴う奥組ポンプ場他電気計装設備工事
【工事概要】
ポンプ施設及び連絡管を整備することにより、浅井戸水源から島根県水道用水供給事業(山佐系)の受水に切り替えました。本工事はそのために以下の電気通信工事を施工しました。
- 奥組各機場の監視情報を伝送する計装伝送装置盤の設置
- 送水ポンプ及び制御盤の更新
- 残留塩素計
- 流量計等計装設備の設置
【安川様からのコメント】
この度は優良工事施工業者表彰、誠にありがとうございます。上下水道局の皆様はもとより、関係各位の方々に厚く御礼申し上げます。
さて、我々azbilのグループ企業理念に、「人を中心としたオートメーションで、人々の『安心、快適、達成感』を実現するとともに地球環境に貢献します。そのために、私たちは、お客様とともに、現場で価値を創ります。」という一節がございます。 正にこの理念に則って工事を遂行した結果、今回の御評価を賜ることが出来たと考えております。
今年で三年連続の受賞となり、これからもこれらの受賞を励みとして、社会に微力ながらも貢献できるよう、精進して参りますので今後とも御指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます。
最後になりましたが、松江市上下水道局様、益々のご発展を祈念し、ご挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
【田口様からのコメント】
この度は、優良工事施工業者表彰を賜り、誠にありがとうございます。これも地域住民の方々をはじめ、松江市上下水道局様の多大なるご協力とご指導によるものと、深く感謝しております。
本工事では、ポンプ制御盤の更新等にて、配水池の水位低下により断水が起きないことを大前提として、関係者との綿密な連係と細心の注意を払いながらの作業を行い、無事完了させることが出来ました。
今回の受賞を励みに、これからもさらなる技術の向上に努力していきたいと思います。
松近土木株式会社
【工 事 名】
森山処理区管路工事その19
【工事概要】
管渠工φ150 L=402.7m、マンホール工 36基、取付管工 16ケ所、AS舗装 583㎡、CON舗装 461㎡、立坑工 1ケ所
【松近様からのコメント】
この度は、優良工事施工業者表彰を賜り、誠にありがとうございます。これも関係各位の皆様のご指導とご協力によるものと、社員共々深く感謝申し上げます。
本工事は、美保関町森山地内の下水道管布設工事で、家屋の近接した場所での施工のため上下水道局のご担当者様との協議を密にし、地域住民の皆様のご協力のもと無事故、無災害でよい品質の工事を施工することができました。 弊社は、土木工事建設業者として、公共的社会基盤を形成するという重要な社会的使命を認識し、顧客はもとより広く地域社会から満足と信頼を得られるよう、全社一丸となり常に誠実な施工を行い、優れた品質を提供し続ける事を品質方針に掲げ施工を日々行っております。
これからもこの度の表彰に恥じないように頑張ってまいりますので、関係各位には、今後益々のご指導、ご鞭撻下さいますようお願い申し上げます。
【山本様からのコメント】
この度は、優良工事施工業者に選定頂き、誠にありがとうございます。
本工事は、施工範囲の約7割が、重機施工の困難な狭い箇所であり、小型重機と人力による作業が主となり日数もかかりました。また、その期間中、地域住民の皆様のご理解ご協力により事故もなく無事完了することができました。ありがとうございました。
山陰酸素エンジニアリング株式会社
【工 事 名】
平成25年度耐震化事業 古志原地区配水管布設替工事(東香南台団地、香南団地)
【工事概要】
配水管布設工 ポリエチレン管 HPPE φ100 L=442.4m
ポリエチレン管 HPPE φ 75 L=548.4m
ポリエチレン管 HPPE φ 50 L=338.7m
給水管切替工 119件
掘削土量 V=672.9m3
【仁井様からのコメント】
連続して3回の優良工事施工業者の表彰を受けたことは大変にうれしく、また、優良工事を施工した優秀な技術者を擁していることは誇らしい限りです。
弊社は10年前にISO9001の認証を受け、経営理念を「快適な住まい作りと、安心して生活できる環境づくりを応援するために、顧客満足度を達成し社会に貢献します。」として、より良い仕事を提供できるよう努めています。
そのための方策の一つとして福利厚生の充実(社内旅行の実施、健康診断、保険による家族全員の健康相談の利用等)を図り、作業環境(全員に携帯電話・パソコンを配しIT化等に対応)にも配慮しています。
今後はさらに社員全体の技術力向上を図り、皆様により良い満足を提供できるよう努力します。
【高橋様からのコメント】
この度は優良工事施工業者に選定して頂きありがとうございます。
本工事は8ケ月に及ぶ長期間での工事でありました。現場はとても地盤が硬く配水管布設時の掘削作業、給水管切替の際には既設給水管の埋設深度が深い所で170cmあり、管を探す作業にも苦労致しました。
地域住民の皆様をはじめ協力業者のご協力があり無事故で完工することが出来ました事に感謝致します。
山陰クボタ水道用材株式会社
【工 事 名】
尾原受水関連事業 新諸喰配水池築造工事
【工事概要】
配水池・ポンプ室築造工 SUS製パネルタンク36m3
敷地造成工 一式
場内配管工 一式
機械設備工 送水ポンプ2基
電気設備工 一式
【杉谷様からのコメント】
この度は、松江市上下水道局優良工事施工業者表彰を賜り誠に有り難うございます。これも、市上下水道局担当者を始め、地域住民の方々、工事関係者各位のご協力があってのことと、深く感謝いたしております。
今後ともこの受賞を励みとし、「最良の商品」「最上の奉仕」「最高の信用」の提供をモットーに全社を挙げて施工の品質向上と安全安心を第一に地域に貢献出来るよう努力して参りたいと思います。
これからも技術の研鑽につとめ、厳しい自然環境の中でもよりよい品質を追求します。ご指導・ご鞭撻をよろしくお願いします。
【古島様からのコメント】
この度は当社を平成25年度優良工事施工業者に選出して頂き誠にありがとうございます。
本工事は美保関町諸喰地内において配水池の敷地造成及び配水池・ポンプ室築造工事でした。日本海が近く厳しい風と寒さの中、敷地造成工及びSUS製パネルタンクの組立を行うことは作業面、安全面において容易ではありませんでしたが、 下請け業者の皆様のご協力により無事故無災害により工事を完成することが出来ました。また、地区住民の皆様方には通行規制等で大変ご迷惑をお掛けしましたが、快くご協力して頂き大変感謝しております。ありがとうございました。
優良技術者表彰
高橋和則(山陰酸素エンジニアリング株式会社)
【工 事 名】
- 国道431号(南田町~北田町工区)配水管布設替工事(その1)
- 平成24年度耐震化事業 八雲町熊野地区配水管布設工事(その2)
- 平成25年度耐震化事業 古志原地区配水管布設替工事(東香南台団地、香南団地)
この度は優良技術者に選定して頂きありがとうございます。これも地域住民の皆様のご協力により無事故で工事を完工できた事、松江市上下水道局、八雲支所の各担当者の方々による多大なるご指導の結果だと深く感謝しております。
現場によって様々な施工条件がある中で、上司や同僚、家族の支えがあったからこそ、場面の違う現場を満足にやり遂げる力をつけさせて頂きました。
今後も三年連続優良施工業者及び技術者表彰を励みに自身のモチベーションを高め、技術・品質・施工管理の向上はもちろんですが、『安全第一』を念頭に置き、より一層業務に力を入れたいと思います。
加藤秀芳(アクアシステム株式会社 松江支店)
【工 事 名】
- 国道9号電線共同溝工事に伴う配水管布設替工事(第8工事雑賀南工区)
- 平成25年度耐震化事業 羽入地区送水管布設替工事(第2工区)