-
2011年 12月 21日
12月20日に美保関支所において雪害対応訓練が行われ、松江市をはじめ、中国電力、NTT西日本、松江八束森林組合、地域住民の方など、およそ100人が会場に集まり大雪の備えを確認しました。
松江市水道局からは給水車と可搬式発電機を会場に設置しました。
給水車では、給水袋を用いて災害時の給水袋への給水方法などについて説明を行いました。
可搬式発電機は、昨年の年末年始の大雪で、電線が切れたり電柱が倒れたりしたことから停電となり、水を送るポンプを動かすことができず断水を招いたことから、停電時に電気を送れるようにと今年度購入したもの。訓練では、実際の停電を想定し、停電した水道施設までトラックで可搬式発電機を運び、発電した電気を施設に送りポンプを可動させるデモンストレーションを行いました。
そのほか、除雪や電気、電話などについても、それぞれの担当者から説明され、連携を取り大雪の備えについて確認しあいました。