-
2014年 11月 14日
~みんなで飲もう!おいしい松江の水道水~
近年、各家庭で水道の水を直接飲む習慣が減ってきています。
このため、上下水道局では、子どものころから水道の水を直接飲んでいただくきっかけづくりやおいしい水道水のPRとして、また熱中症対策として、今年度から年次的に小学校に小型冷水機を設置することとしました。
また、幼稚園、保育所(園)には水に親しむ機会を増やすとともに熱中症対策の一助とするために、簡易ミストを設置することとしました。
今年度は、小学校10校に小型冷水機を、幼稚園、保育所(園)30園(所)に簡易ミストを設置します。
9月8日には城北小学校において使用開始のセレモニーが開催されました。
セレモニーには、社会科で水の勉強をしている4年生89人が参加し、水道水ができるまでの流れを学んだ後、さっそく自分でコップに入れて冷水機の水を味わっていました。児童たちは「すごく冷たくておいしい」と笑顔で感想を話していました。