「パソコン購入」についての質問と回答(その1)

  • 2014年 05月 15日

     現在公告中の「パソコン購入」について質問がありましたので、公告第7項に基づき下記のとおり回答いたします。

    【質問1】
     パソコン購入仕様書№1(事務用):リカバリデータディスクについて
    ・仕様ではWindows7Pro(32/64bit)ですが、Windows7Pro(32bit)でも宜しいか。
    ≪回答1≫
     リカバリデータディスクにWindows7Pro(32bit)を認めます。

    【質問2】
     パソコン購入仕様書№2(事務用):標準モデルについて
    ・標準モデルA NEC MK27と記載してありますが、CPUがCeleronモデルでPentium
    G3220(3GHz)に該当するMK30R/B-Hでも宜しいか。
    ≪回答2≫
     MK30を認めます。

    【質問3】
     パソコン購入仕様書№2(事務用):メモリについて
    ・8GB(4GB×2)以上について、内1枚(4GB×1)はサードパーティー製でも宜しいか。
    ≪回答3≫
     正常稼働が担保されない純正メモリ以外は認めません。

    【質問4】
     パソコン購入仕様書№3(業務用):通信機能について
    ・アナログモデムについて、製品A、B、Cにオプションが無い為サードパーティー製の外付けUSB接続アナログモデムでの対応で宜しいか。
    ≪回答4≫
     標準オプションに無い場合、純正品以外の外付けUSB接続アナログモデムを認めます。

    【質問5】
     パソコン購入仕様書№3(業務用):セキュリティについて
    ・指紋センサー搭載と有りますが、我社の提案するメーカーにはオプションが無く、搭載できない為、サードパーティー製のUSB外付指紋認証リーダーでの対応を認めて頂けますか。
    ≪回答5≫
     搭載型に限るため、外付指紋認証リーダーは認めません。

    【質問6】
     パソコン購入仕様書№3(業務用):セキュリティについて
    ・指紋センサー搭載と有りますが、製品Bのみ搭載可能であり、セキュリティチップ又は、BIOSパスワード等のセキュリティ機能を認めて頂けますか。
    ≪回答6≫
     指紋センサー(生物認証)以外のセキュリティ機能は認めません。

    【質問7】
     パソコン購入仕様書№2(事務用):追加アプリケーションについて
    ・基本ソフトのプレインストール版のOffice Personal 2013と追加ソフトのPower Point 2013をプレインストール版のホーム&ビジネスで対応しても宜しいか。
    ≪回答7≫
     Power Point 2013(2Ps)は追加アプリケーションとして必要であるため、ホーム&ビジネスは認めません。