-
2014年 03月 04日
現在公告中の「デジタルフルカラー複合機長期借入(単価契約)」について質問がありましたので、公告第6項に基づき下記のとおり回答いたします。
【質問10】
その他
プリンタードライバーインストール方法はどのように行えばよろしいでしょうか。
≪回答10≫
プリンタドライバーのインストールは当局担当者が行います。
【質問11】
その他
(7)FAX宛先登録ですが件数並びに登録方法を教えてください。納入後実施かまたは既存宛先をデータで事前に頂けるものでしょうか。
≪回答11≫
件数については、30件/台程度となります。事前にデータを提供しますが、登録作業は納入前後を問いません。
【質問12】
その他
設置場所ごとでの使用見込み枚数を教えて頂けないでしょうか。
≪回答12≫
上下水道局全4台の合計予定枚数でご判断ください。
【質問13】
仕様書 基本機能/コピー機能
(17)4桁以内の暗証番号入力により、コピーログを管理すること。とありますがコピーログだけで問題ないのでしょうか。コピーログの管理とは印刷した原稿を保存する必要があるのでしょうか、暗証番号入力が必要なのでしょうか。
≪回答13≫
コピーログは、使用部署ごとのプリント枚数を集計するためのものです。また、アクセス制限のための暗証番号入力が必要となります。
【質問14】
仕様書 基本機能/コピー機能
(18)複合機の利用制限等の基本設定をリモートできる仕組みを提供すること。とはどの程度まで設定を想定されていますでしょうか。
≪回答14≫
リモート設定とは、登録されたユーザーごとの利用制限を本体、または管理者(上下水道局担当者)のパソコンで設定できる仕組みを表します。なお、本体またはパソコンのどちらかで設定できる仕組みを提供できれば、これを認めます。
【質問15】
仕様書 基本機能/コピー機能
(19)使用部署ごとのタイプ別プリント枚数(コピー・プリンター・スキャナー/ カラー・モノクロ)及びファックス枚数を把握し、一覧表に集計できること。とありますがリストによる紙出力後編集して提出でもよろしいですか。
≪回答15≫
紙出力後の編集及び提出で構いません。
【質問16】
仕様書 プリンター機能
(5)イーサネット2系統を同時接続するための機器を備えること。とありますがプリン
トサーバでの接続でもよろしいですか、その時スキャナーは1系統しか使用できません
がよろしいですか。
≪回答16≫
イーサネット2系統を同時接続するためのプリントサーバの使用を認めます。
なお、スキャナーは2系統使用を想定しています。
【質問17】
仕様書 スキャナー機能
(6)ネットワーク上のパソコンでデータ管理が可能であること。とありますが具体的にはどのような事ですか。
≪回答17≫
データ管理とは、スキャンしたデータをネットワーク上のパソコンに取り込むことを表します。